大谷菩提樹会では以下の職種を募集しています。
- 保育士[平成30年度採用2次募集] ※募集は終了しました
- 月額臨時保育士[平成30年度採用2次募集] ※募集は終了しました
- 保育士[平成30年度採用1次募集] ※募集は終了しました
- 月額臨時保育士[平成30年度採用1次募集] ※募集は終了しました
十勝管外から受験される方[平成30年度採用募集]
十勝管外から受験される方には当法人の旅費規程に準じて、鉄道賃に換算した旅費を支給します。
また、受験にあたってホテル等宿泊施設への宿泊が必要な場合は当法人の旅費規程に準じて、1泊分の宿泊料を支給します。
応募書類が届き次第、電話で確認させて頂きます。(例:札幌からの旅費は12,000円程度。宿泊料は9,800円)
※旅費や宿泊料をお受け取りになる方は、必ず印鑑をお持ちください。
募集要項
保育士[平成30年度採用2次募集]
※募集は終了しました
職種 | 保育士 | 募集人数 | 1名 |
---|---|---|---|
資格・条件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、普通自動車免許 | 雇用形態 | 本採用(正規職員) |
勤務場所 | 音更町または帯広市 【下記のいずれか】 ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 木野南保育園 北海道河東郡音更町木野東通4丁目2番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/kinominami/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 宝来保育園 北海道河東郡音更町宝来仲町南1丁目10番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/hourai/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 鈴蘭保育園 北海道河東郡音更町中鈴蘭元町2番地10 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/suzuran/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 おひさま保育園 北海道帯広市東1条南23丁目2番地 ホームページ:http://http://ohtani-bodaiju.com/ohisama/ |
||
勤務時間 | 労働基準法の範囲内、変形労働時間制 | ||
休日 | 日曜、祝日、その他(年末年始) | ||
採用上の希望 | 自宅外通勤可。できれば音更町若しくは帯広市、又はこれら市町の近郊からの通勤 | ||
給与 | ・月158,300円~(ベースアップの予定あり) 【基本給】月 148,000円から(既卒者は前歴加算考慮します) 【通勤手当】 距離・手段に応じて 月 0円~15,000円 【住宅手当】2,500円~10,000円 【保育士手当】7,800円 |
||
その他手当 | 寒冷地手当:11~3月の5か月支給。世帯主-月26,380円、準世帯主-月14,580円、非世帯主-月10,340円 その他:実績により家庭訪問手当、処遇改善手当等を支給 |
||
賞与 | 年4.5か月分予定(但し初年度は3.0か月分) | ||
昇給 | 年1回 勤務成績良好につき定期昇給(平成29年度新卒2年目での昇給実績は、特昇含め月額5,000円) | ||
退職金 | 1年以上勤務した者 あり | 保険関係 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険 |
書類締切 | 平成29年12⽉20⽇(水) | ||
提出書類 | 【新卒者】 履歴書(写真添付)・卒業⾒込証明書・成績証明書・保育⼠資格取得⾒込証明書・幼稚園教諭免許状取得⾒込証明書・健康診断書 【既卒者】 履歴書(写真添付)・卒業証書(写し)・卒業成績証明書・保育⼠証(写し)・幼稚園教諭免許状(写し)・健康診断書 |
||
面接日時 | 平成29年12⽉27⽇(水) 午前10時〜 | ||
試験場所 | ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 木野南保育園 北海道河東郡音更町木野東通4丁目2番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/kinominami/ |
||
選考内容 | 書類審査・⾯接・筆記(小論文)・実技(手遊びと紙芝居) | ||
携行品 | 筆記具 | ||
応募方法 | 【新卒者】提出書類を学校でまとめて送付 【既卒者】提出書類を個人で送付 |
||
備考 | 【十勝管外から受験される方には当法人の旅費規程に準じて、鉄道賃に換算した旅費を支給します。】また、受験にあたってホテル等宿泊施設への宿泊が必要な場合は当法人の旅費規程に準じて、1泊分の宿泊料を支給します。応募書類が届き次第、電話で確認させて頂きます。(例:札幌からの旅費は12,000円程度。宿泊料は9,800円) ・旅費や宿泊料をお受け取りになる方は、必ず印鑑をお持ちください。 ・面接試験日のお昼には給食をご用意致します。 |
||
結果通知 | 発表:平成30年1月10日頃 通知先:【新卒者】学校及び本人【既卒者】本人 方法:文書 | ||
お問い合わせ | 社会福祉法人 大谷菩提樹会 法人本部事務長 中(なか) 電話:0155-67-7310 |
月額臨時保育士[平成30年度採用2次募集]
※募集は終了しました
職種 | 月額臨時保育士 | 募集人数 | 1名 |
---|---|---|---|
資格・条件 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、普通自動車免許 | 雇用形態 | 臨時採用(1年契約) 本採⽤可能性:有り |
勤務場所 | 音更町または帯広市 【下記のいずれか】 ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 木野南保育園 北海道河東郡音更町木野東通4丁目2番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/kinominami/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 宝来保育園 北海道河東郡音更町宝来仲町南1丁目10番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/hourai/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 鈴蘭保育園 北海道河東郡音更町中鈴蘭元町2番地10 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/suzuran/ ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 おひさま保育園 北海道帯広市東1条南23丁目2番地 ホームページ:http://http://ohtani-bodaiju.com/ohisama/ |
||
勤務時間 | 労働基準法の範囲内、変形労働時間制 | ||
休日 | 日曜、祝日、その他(年末年始)) | ||
採用上の希望 | 自宅外通勤可。できれば音更町若しくは帯広市、又はこれら市町の近郊からの通勤 | ||
給与 | ・月146,300円~(ベースアップの予定あり) 【基本給】月 146,300円から(既卒者は前歴加算考慮します) 【通勤手当】 距離・手段に応じて 月 0円~15,000円 |
||
その他手当 | 寒冷地手当:11~3月の5か月支給。月6,000円 その他:実績により家庭訪問手当、処遇改善手当等を支給 | ||
賞与 | 年2.8か月分予定(但し初年度は1.8か月分)2年目に正規職員に昇格の場合は年3.6か月分、それ以降は4.5か月分を予定。 | ||
昇給 | 年1回 勤務成績良好につき定期昇給(平成29年度新卒2年目での定期昇給の設定値は、月額3,400円) | ||
退職金 | 1年以上勤務した者 あり | 保険関係 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険 |
書類締切 | 平成29年12⽉20⽇(水) | ||
提出書類 | 【新卒者】 履歴書(写真添付)・卒業⾒込証明書・成績証明書・保育⼠資格取得⾒込証明書・幼稚園教諭免許状取得⾒込証明書・健康診断書 【既卒者】 履歴書(写真添付)・卒業証書(写し)・卒業成績証明書・保育⼠証(写し)・幼稚園教諭免許状(写し)・健康診断書 |
||
面接日時 | 平成29年12⽉27⽇(水) 午前10時〜 | ||
試験場所 | ・社会福祉法人 大谷菩提樹会 木野南保育園 北海道河東郡音更町木野東通4丁目2番地 ホームページ:http://ohtani-bodaiju.com/kinominami/ |
||
選考内容 | 書類審査・⾯接・筆記(小論文)・実技(手遊びと紙芝居) | ||
携行品 | 筆記具 | ||
応募方法 | 【新卒者】提出書類を学校でまとめて送付 【既卒者】提出書類を個人で送付 |
||
備考 | 【十勝管外から受験される方には当法人の旅費規程に準じて、鉄道賃に換算した旅費を支給します。】また、受験にあたってホテル等宿泊施設への宿泊が必要な場合は当法人の旅費規程に準じて、1泊分の宿泊料を支給します。応募書類が届き次第、電話で確認させて頂きます。(例:札幌からの旅費は12,000円程度。宿泊料は9,800円) ・旅費や宿泊料をお受け取りになる方は、必ず印鑑をお持ちください。 ・面接試験日のお昼には給食をご用意致します。 |
||
結果通知 | 発表:平成30年1月10日頃 通知先:【新卒者】学校及び本人【既卒者】本人 方法:文書 | ||
お問い合わせ | 社会福祉法人 大谷菩提樹会 法人本部事務長 中(なか) 電話:0155-67-7310 |