今年の運動会は小学校の体育館で行うことになりそうですよね…!?
前日までのお天気の様子を見て、雨天の準備も同時に進めていましたが、なんと…!!まさか…!!
あいにくの曇り空ではありましたが、園庭でできることになりました!!
運動会当日は、手作りのゼッケンを胸に付けた子どもたちが集まり、開会式を待ちます。
涙でお父さん、お母さんと離れるお友だちもいましたが、年長クラスの子どもたちともなると、
今日のために頑張ってきたことを披露できる日とあって、期待感いっぱいの表情!開会式の行進では、
満面の笑みを浮かべて元気に歩いていました。胸を張る姿、とっても誇らしげでした!
初めて参加する0歳児つくし組のお友だちは、お母さんと一緒にわらべうたをしたり、しゃかしゃかおもちゃを振りながら歌ったりしました。1歳児「さくら組」のお友だちは、「かけっこ」と親子で参加した「うさぎとカメ」。お母さんうさぎ、お母さんカメ姿は、子どもたちに負けないくらい可愛いかったですよ!
2歳児「ちゅーりっぷ組」は、昨年までと比べてぐ~んと参加種目も増えました!たんぽぽ組のみんなと一緒に、だんごむしになりきって張りきって踊りました!3歳児「たんぽぽ組」、忍者になりきって平均台を渡り、水風船を投げたり、お父さんやお母さんと宝物を探したりしながら、運動会最後まで参加!頑張りました~!!
4歳児「こすもす組」のみんなでバルーンを使って「おまんじゅう」や「メリーゴーランド」などの技を披露してくれました☆借り物競争も、お父さんやお母さんと一緒に参加できて(「借り物」で呼ばれた先生方も)楽しそうでした!
そして5歳児、「ひまわり組」。今年は応援合戦に太鼓を取り入れ、応援方法も自分たちで相談し作り上げていました。「32人33脚」、当日は、一人も欠けることなく全員で気持ちを繋いで歩くことができました!最後の「リレー」まで全力で参加していた子どもたちに、たくさんの感動をもらいました!
今年も、育成会、そして「こすもす組」のお父さん・お母さんを中心に、朝早くからたくさんの協力をいただきながら、運動会を無事に終えました!!準備だけではなく、競技にも積極的に参加していただいたおかげで、子どもたちの応援も熱く、盛り上がったのではないかと思います。ここでは書ききれないくらい、感謝しております。今年の運動会も大成功!!本当に、ありがとうございました!!