水遊び
7月28日(木)
今年度なかなか出来ていなかった、水遊び!やっとできました!
お友達は、少なかったけど、思う存分に、楽しんでくれていました。
サマー☆コンサート
7月26日(火)
保育園の保護者のピアノの先生、天野先生に来ていただいて、サマーコンサートを開催しました。
たまピヨ スタイ作り
6月14日(火)
たまピヨの日で、2名の妊婦さんと、3ヶ月のお子さんのママ2名がスタイ作りに来てくれました。
カンガルーの日
6月4日(火)
月に1度の土曜開放のカンガルーの日。
5組16名の親子が利用して下さいました!
おめでとう会
5月31日(火)
5月最後の日。5月生まれのお友達のおめでとう会をしましたよ。
この日は、お誕生児さんは4人来てくれました。
すくすくTOUCH
5月20日(金)
今年度初のすくすくTOUCH、9組の親子が参加してくれました。
穏やかで、ゆったりとした時間を過ごしました。
鈴蘭公園で遊ぼう(きの・すずらん合同事業)
5月9日(月)
少し風が強くて、肌寒い中でしたが、9組の親子が集まってくれました!
お父さんも3人も参加して下さいましたよ!!
子どもの日の行事
4月27日(水)
保育園のこどもの日の行事に合わせて、こいのぼり製作をしました。
あいにくの強風の中を、開放に来て下さった2組の方たちと、ゆったりとなごやかに、製作を楽しみました。
ボランティアさんの作品
今年度もボランティアさんにたくさんの作品を作ってくださいました。その中の一つフエルトで作ったスイーツたちをご紹介します♪どれもとっても丁寧で本物そっくり!!
>>詳しくはこちら♪
カラーセラピー
支援センターすずらんでは、いつも遊びに来てくれる政所はなかちゃんのママが「カラーセラピスト」の資格を取得したそうで、センターに遊びにきてくれているママたちにやって下さっていますよ!
興味を持った方は担当にお声かけください!
ひなまつり
3月2日(水)保育園ひなまつりがありました。
お内裏様とお雛様…センターにも遊びに来てくれましたよ~。
まめまき
2月3日(木)午前の開放に豆まきをしました。
みなさんにも幸せがやってきますよ~に☆
リトミック
1月24日(月)ぴあとも☆リトミック教室の松井友美先生をお招きし、『リトミック』を行いました。
あけましておめでとうございます
1月6日(木)より、支援センターすずらんも始まりました。 今年の干支『トラ』ですね! みんなで『トラ』を作りました。
いよいよお正月!
12月28日 今年最後のフリー開放で、縁起物のだるま作りを行いました。
12月のおめでとう会
12月23日(木)に12月のおめでとう会をしました。 この日は、11月生まれのお友達も来て2人のお祝いをしましたよ!
サンタがセンターにやってきた!
12月22日(水)保育園でクリスマス会が行われました。
タッチケア
12月16日(木)スキンケアサロン「Sugao」より堀 候衣先生をお招きして『タッチケア』がありました。
11月のおめでとう会
11月30日(火)に11月のおめでとう会をしました。
この日は3人のお友達が1つお兄さん・お姉さんになりましたよ☆
ママの癒しタイム
11月24日(水)にボディケアサロン「カイロ日和」の田口智子先生をお呼びして、『ママの癒しタイム』が行われました。
ボランティアさんが作ってくれました~♪
子育て支援センターすずらんでは、ボランティアさんがいます。今年度、登録して下さっている方は、12人。お忙しい中、来て下さりおもちゃの修理や新しく作ってくれたりしています。
ひろば「編み物の応用」
先月の「編み物の基本」に続き、第2弾で11月11日(木)「編み物の応用」としてボランティアさんと編み物をしました。
ひろば「編み物の基本」
10月28日(木)のひろばで、ボランティアさんに編み物の基本を教えてもらいました。 支援センターすずらんでは、毎月ボランティアの日があり、普段センターで親子さんが使っているおもちゃの修理をしてくれたり、新しくおもちゃを作ってくれたりしてくれています。そんなボランティアさんとセンターを利用して下さっている親子さんが一緒に過ごす機会がないかと思い、初めての試みで行いました。
ハロウィン
10月27日(水)午前開放中にハロウィンをしました。皆さんにお知らせしていなかったので、この日に遊びに来てくれたお友達6人と一緒にしましたよ~
すずらん・きの合同育児講習 『小児救急』
2021年10月18日(月)
今年度2回目の『小児救急』の育児講習会が、きの子育て支援センターで行われました。
もしもに備えて、子どの病気や事故の時の対応、蘇生法など音更町の消防士森田さんと消防団の山本さんが教えてくださいました。
おめでとう会
支援センター鈴蘭では、毎月おめでとう会をしています。その月に生まれたお友達をみんなでお祝いしていますよ☆
待ちに待ったサマーコンサート
5月に企画していたコンサートが、7月26日にやっとできました。お母さん方には再度の申込みとなりましたが、たくさんのご連絡ありがとうございました。
水遊び始まりました!
6月より楽しみにしていた水遊び。
緊急事態宣言に伴う支援センターの閉所や気温が上がらない日が続いていましたが、7月16日、待ちに待った『センター水遊び開き』ができました!!
朝から水遊びの用意をしてきてくださった方もいましたよ☆
6月25日(金)すくすくTOUCH
今年度初めてのすくすくTOUCHが行われました。
この日は4組の親子が参加されました。
きの・すずらん合同事業『公園で遊ぼう♪~春~』
5月7日(金)鈴蘭公園に現地集合・現地解散として、みんなで集まりました。
今年は4月末には桜が満開となり、保育士たちは、葉桜の中の散策となってしまうね…と諦めていましたが、皆さんの日頃の行いの良さのおかげで、まだまだたくさんのピンク色を残しきれいな鈴蘭公園に行くことができました。
こどもの日たくさんのご参加ありがとうございました
4月28日(水)午前と午後の開放終わりにこどもの日の制作で、こいのぼりを作りました。
子どもたちは足型をとり、そこに目と口をつけ、2匹のかわいいこいのぼりができましたよ。
センター利用についてのお願い
皆さんが、安心してセンターをご利用いただくために、下記のことをお願いしたく思います。
入室時の検温、利用は町内在住の方、マスクの着用とアルコール消毒にご協力ください。
管外・道外へ帰省・旅行等を予定されている方もいると思われますが、外出自粛・往来自粛となっている地域、感染拡大が著しい地域に出かけられた場合は、1週間程度、ご自宅で体調を確認していただいた後、センターをご利用していただければと思います。
皆さんが安心してセンターをご利用していただくために、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
子育て支援センターすずらん
支援センターの利用について
- 利用は町内在住の方に限らせていただきます。
- 開放時間内であっても混雑する場合には、1時間程度でのご利用をお願いする場合があります。譲り合っての御利用にご協力ください。
- ご利用は8組までで調整させて頂きます。
- ご利用の際はできる限りマスクの着用をお願いします。
- 事前に検温してからのご利用をお願いします。熱、咳、鼻水などの症状がある時はご利用を控えてください。
- 昼食の持ち込みはご遠慮ください。
利用状況など変更することもありますので、お気軽にお電話でお問い合わせください
概要
- 所在地北海道音更町中鈴蘭元町2番地10(鈴蘭保育園併設)
- 利用時間:9:00~11:00、12:30~14:30
- 電話:0155-30-1888
子育て支援センターすずらんについて
妊婦の⽅、0歳〜就学前のお⼦さんと保護者の皆さんが集い、遊べる場所です。⼦どもたちと⼀緒に遊んだり、みなさんとお⼦さんの成⻑を分かち合ったり、⼦育ての悩みや親同⼠の情報交換など、⼦育て中の皆さんを応援しています。電話相談もお受けしています。
フリー開放
年齢に関係なく、就学前のお子さんが遊べます。
- 予約不要
- 9:00~11:00
- 12:30~14:30
”すずらん”発行
毎月、月の予定表を発行しています。詳しくはそちらをご覧ください。
(音更町役場・木野支所・図書館・保健センターに常備)
※画像をクリックすると拡大して表示されます

7月予定表(PDFファイル:314KB)

8月予定表(PDFファイル:339KB)
親子あそびの広場
季節の行事など、親子で楽しめる遊びの企画をしています!
- 9:00~11:00(変則あり)
身体測定
子どもの著しい成長をはかりにきませんか?赤ちゃんの身長・体重も測定できます。
- 毎月1回
- 予約不要です
たまごの日(妊婦さん限定)
妊婦さん限定の日です。生まれてくる赤ちゃんのお話しをしながら、赤ちゃんグッズを作ったり、のんびりとしたひとときを過ごしましょう。
- 毎月1回
- 要予約(準備の都合上、3日前までに連絡下さい。)
ピヨピヨの日(0歳限定)
0歳限定の開放日です。安心してコロンと寝かせてOK
予防接種や、成長具合など気になる話題でおしゃべりしましょう♪
- 予約不要です
よちよちの日
はいはいから、歩きたてのお友だちの日です。
- 予約不要です
バンビの日(1歳限定)
1歳限定の開放日です。
- 予約不要です
デビューの日
この日は、み~んな初めての方ばかりの日です。
パパママはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、妊婦さんも大歓迎です!
- 毎月2回
- 予約不要です
ほっこり開放
デビューしたけどフリーまではちょっと緊張しちゃうな・・・
お子さんと一緒にほっこりした時間をすごしませんか?
- 9:00~11:00、12:30~14:30 少人数制
- 前日までの予約
母乳相談の日
授乳期のおっぱいトラブルや断乳・卒乳などのお悩みに専属助産師がお受けします。
- 毎月1回 12:30~14:30(不定期)
- 1日3組限定 3日前までの予約
子育て相談の日
周りに気をもまずにゆっくりとお話できます。
個人相談のため、来園の時間などは電話にて連絡をください。
- 毎月2回
カンガルーの日(土曜開放)
平日なかなかあそびに来られなかったみなさん!
パパや祖父母のみなさんもお待ちしています♪(自由遊びです)
- 毎月1回 土曜日(不定期) 10:00~11:30
- 要予約
ボランティア
近隣にお住まいのボランティアさんと一緒に、「手作りおもちゃ」を作っています。
- 毎月1回
- 登録制です。お電話でお問い合わせ下さい。
※針などを使用する為、お子さんの同室はできません。
子育て相談
子育ての不安や悩みなど、一人で悩んでいませんか?
直接お話するのはもちろん、電話でもお気軽にご相談ください。
- 電話:0155-30-1888
どれぐらいの重さでしょうか??結果発表!
お待たせしました!
21日(水)午後の開放で、ジャック・オー・ランタンの計測をしました。
さて…
こちらのジャック・オー・ランタンの重さは…


15.75㎏でした!
皆さん、正解されましたか!?
この計測の時に、一緒に見守ってくれていた3歳のお友達は…


14.6kg!
意外にも子どもと同じぐらいの大きさにびっくりでした☆
正解者の方には、23日に連絡させていただきますね☆彡
たくさんのご参加、ありがとうございました。