法人についてabout

大谷菩提樹会

大谷菩提樹会

本法人は、園児が、安全・清潔で、かつ、基本的な生活習慣を身につける「養護」と、ことば、表現、人間関係、自然などを学ぶ「教育」を有機的に結びつけたものを保育と位置づけ、「ともに生き ともに育ちあう保育」をめざし、日々取り組んでいます。

職員(保育する者)と園児(保育される者)という従来からの考え方や関係を越え、保護者や地域の皆さんを含めた社会の中で、子どもも大人も一緒に育つ「支えあう関係」を目指すことを基本理念としています。

保育目標

  1. 地球のどんなところでもたくましく生きるための基礎体力づくり
  2. 問題解決能力を育てる体験学習
  3. 人間同士が温かく助け合って生きていくための思いやりの心づくり

保育方針

心とからだと
知恵の保育

ともに生き、ともに育ちあう優しい心。困難にくじけない強い意志とからだ、それぞれが持てる資質を更に活かし伸ばす。

心の触れ合う保育

一人ひとりの心身発達の実情を的確にとらえて、それに応じた適切な指導に取り組む。それにあたっては、愛情をもって園児に触れ合う保育に徹する。

自然と触れ合う保育

自然と触れ合う機会を多く設けて、さまざまな事象への興味や関心を育て、豊かな心情や思考力を培う。

ご家庭と
連携しての保育

ご家庭と緊密な連携を深め、また保育園を開かれたものとして、ご家族の要望に応じて保育効果を更に深める。

法人概要

法人名称社会福祉法人 大谷菩提樹会
所在地北海道河東郡音更町木野東通4丁目2番地
TEL0155-67-7310
FAX0155-67-7300
理事長桂井 智善
施設
  • 木野南保育園
  • 幼保連携型認定こども園 宝来こども園
  • 鈴蘭保育園
  • おひさま保育園
  • 音更町立下士幌へき地保育所
事業
  • きの子育て支援センター
  • 子育て支援センターすずらん
  • 延長保育
  • 休日保育
  • 一時預かり(一時保育)
  • 病児保育(病後児対応型)
  • 養育支援訪問

沿革

平成15年4月1日音更町から委託を受け、学校法人帯広大谷学園が木野南保育園の運営を開始(園児数97名)
平成17年2月18日社会福祉法人大谷菩提樹会を設立登記
平成17年4月1日北海道から児童福祉施設の認可を受け、社会福祉法人大谷菩提樹会が木野南保育園の運営を開始
平成18年4月1日音更町から委託を受け、宝来保育園の運営を開始(園児数137名)
平成19年4月1日鈴蘭保育園の園舎を移転改築するとともに、音更町から委託を受けて運営を開始(園児数135名)
平成22年4月1日帯広市から委託を受け、おひさま保育園(旧帯広市立南保育所)の運営を開始(園児数95名)
平成23年4月1日木野南保育園の園舎改築により、新たに乳児保育、休日保育のほか、
子育て支援センターの運営を開始(園児数150名)
平成23年6月27日木野南保育園の園舎改築に関連し、旧園舎の解体、外構工事の実施により全工事が完成。
7月1日に落成式典・祝賀会を開催
平成27年4月19日社会福祉法人設立10周年記念式典・祝賀会を開催
平成29年4月1日社会福祉法人制度改革に伴い、評議員会の設置など法人運営の見直しを実施
平成31年4月1日宝来保育園の園舎改築により、幼保連携型認定こども園宝来こども園として運営を開始(園児数163名)
音更町から委託を受け、音更町立下士幌へき地保育所の運営を開始(園児数6名)
令和元年7月31日宝来保育園の園舎改築に関連し、旧園舎の解体、外構工事の実施により全工事が完成。
8月9日に落成式典・祝賀会を開催

情報の開示

当法人では、利用者や利用を希望される方に必要な情報を開示し、より良いサービスが提供できるよう努めています。
財務諸表などの資料の閲覧をご希望される方は、法人本部(木野南保育園内 電話:0155-67-7310)へお問い合わせください。

現況報告・決算報告

現況報告・決算報告は「WAM.NET 社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」より閲覧できます。

定款・役員等の報酬の支給に関する規程

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

関連リンク