お知らせINFO

年長児 おとまりかい1 水辺の生き物編 

カテゴリー
お知らせ

 年長児さんにとって特別な行事お泊り会に向けて、数か月前からどこに行って何をやりたいか、夜や朝のご飯は何が食べたいか、買い物は何を買うか、餃子の包み方も練習し、荷物も忘れ物が無いか自分で確認しました。食事キャプテン・ザリガニキャプテン・起床キャプテンなど、グループごとにキャプテンがいて、自分の役割をもって当日まで本当に沢山の事を考え話し合って子ども達が作り上げてきました。

 そしていよいよ指折り数えて楽しみにしていたお泊り会当日です。バスに乗ると「やっと、おとまりかいだ!」という声も聞こえてきました。バスの中では、お泊り会クイズで盛り上がりましたよ。子ども達が次々問題を考えて出題する人が絶えない程でした。現地につくと早速全体キャプテンが人数確認をしたり周りに声を掛けていました。

 機関庫の川についた時には、ポツポツと雨が降っていましたが、ザリガニ釣り大会を始める頃には雨も上がり、ザリガニキャプテンが、バケツを持ち竿を渡し、エサもつけてくれたようです。いざ川へ!

ザリガニ釣り スタート!「えさをいれて 30かぞえるんだ」
釣り竿の先には それぞれのグループで決めたエサを付けたよ 
「ざりがに つったよ」
勇気を出して さわってみたよ
機関庫川で ザリガニつり勝負修了
スイカわりキャプテンが 並び順の声を掛けたり 竹刀や目隠しの準備をしました
おもいきり ふりおろしたら われちゃった!
お母さんが作ってくれたお弁当 最高においしかったよ スイカわりのスイカも甘かったよ
しゃちグループ
いるかグループ
さめグループ
じんべいざめグループ

 アイディアを出し合い協力しあって作り上げた、グループマスコットも完成しました。子ども達の個性あふれる素敵な作品は保育園に持ち帰り翌日の朝、お迎えに来た保護者の皆さんにも見てもらいました。

 この後は、謎解き編に続きます。